グラクソ・スミスクライン健康保険組合

グラクソ・スミスクライン健康保険組合

文字サイズ
  • S
  • M
  • L

ABC検診とは

健康診断は年に一度自分の健康状態をチェックする大切な機会です。
ご自身の健康増進のために、是非ご受診ください。

胃がんリスク層別化検査(ABC検査)とは

胃がんにはヘリコバクター・ピロリ(ピロリ菌)感染が深くかかわっており、ピロリ菌感染によって慢性胃炎から萎縮性胃炎になり、胃粘膜の萎縮が進むほど胃がんが発生しやすくなります。

胃がんリスク層別化検診(ABC検診)は、胃がんそのものを見つける検査ではありません。胃の粘膜に生息するピロリ菌の感染の有無と、胃粘膜の萎縮度(ペプシノーゲン判定)を血液検査で調べ、一生の間に胃がんなどの胃疾患に罹るリスクを判定する検査です。

A~E群(下の表)に判定されたリスクに応じて、内視鏡(胃カメラ)による精密検査をおこない、ピロリ菌の除菌治療や定期的な受診を行うことによって、胃がんなどの予防・早期発見・早期治療に繋げます。

ヘリコバクター・ピロリ

ピロリ菌は、胃の粘膜に生息しているらせん形をした細菌です。子供の頃に感染し、日本人の約半数が感染していると言われ、一度感染すると多くの場合、除菌しない限り胃の中に棲みつづけます。胃には強い酸(胃酸)があるため、昔から細菌はいないと考えられていましたが、その発見以来、さまざまな研究から、ピロリ菌が胃炎や胃潰瘍などの胃の病気に深く関っていることが明らかにされてきました。ピロリ菌感染は、胃の炎症や潰瘍などを引き起こす原因の一つであり、胃がんにも強く関わっていることが分かっています。除菌により慢性胃炎への進展を抑え、胃がん発症の減少が期待できます。

ペプシノーゲン

胃の粘膜から分泌される酵素「ペプシン」の元になる物質で、胃の粘膜が萎縮するとその値も低下します。胃粘膜の炎症が持続して委縮が進んだ委縮性胃炎は、がんに進展するリスクが高いことが分かっています。ペプシノーゲン値を測定することにより、胃の炎症・萎縮を調べることができます。

ABC検診のメリット/デメリット

メリット

血液検査で判定できるため、検査を受ける方の負担が少なく、ピロリ菌に感染していた場合、除菌することにより胃がんの発生を抑制することもできます。

デメリット

低リスクと判定されても下記(※)などの理由により、完全に胃がんのリスクがなくなるわけではありません。

  • ※下記の方は正しく判定ができない可能性があります。
  • 胃、その他の消化器系に症状がある人
  • 胃潰瘍、十二指腸潰瘍、逆流性食道炎など治療中の人
  • 胃酸を抑える薬PPI(プロトンポンプ阻害薬;タケプロン、オメプラール、パリエットなど)を服用中の人
  • 胃を切除した人
  • 慢性腎不全の人
  • ピロリ菌の除菌療法をした人
  • 抗生剤を長期に服用する病気(肺炎、中耳炎、蓄膿症など)の既往歴がある人
    (抗生剤を長期に服用する既往歴がある人が、知らないうちに除菌されている場合もあるため注意が必要です。)

胃がんリスク層別化検査Q&A(日本胃がん予知・診断・治療研究機構)

http://www.gastro-health-now.org/faq/

ページ先頭へ戻る