グラクソ・スミスクライン健康保険組合

グラクソ・スミスクライン健康保険組合

文字サイズ
  • S
  • M
  • L

インフルエンザワクチン接種費用補助

事業の内容

対象者

被保険者・被扶養者(GSK健保に加入する本人および家族)

接種期間

10月1日~1月31日

補助内容

インフルエンザの予防接種費用
※今年度よりフルミスト点鼻液が補助金対象となりました。

補助回数

1回/年

補助額

4,000円/回を上限とする

  • ※注射剤の場合、13歳未満の子供が2回接種した場合は8,000円を上限とします。
  • ※初診料・再診料・アレルギー判定費用等は対象外とします。
  • ※フルミスト点鼻液は8,000円/回を上限とします(2歳以上19歳未満)。

利用券方式(推奨)

必要書類
  • ※①または②のいずれかにより出力してください。

東振協ホームページにアクセスし、「院内予防接種」をクリックし、案内に従い、必要事項を入力し、出力して使用してください。

備考
  • (1)13歳未満のお子様が2回接種法で接種する際は、2回利用可能です。2回利用する場合、利用券は2枚必要となります。
  • (2)接種日当日、「健康保険証、マイナ保険証※または資格確認書」と「利用券」がセットで提示出来ない場合は、利用券方式では接種できません。
  • (3)注射剤の場合は窓口負担は不要ですが、フルミスト点鼻液を希望の場合は窓口負担(4,000円程度)発生しますので、事前に医療機関へご確認ください。

立替方式(利用券方式が使えない場合にご利用ください)

ご利用方法
  • ①医療機関でインフルエンザ予防接種を受け、接種費用を支払う
    ※領収書を忘れずにもらってください 【下方の「領収書について」をご確認ください】
  • ②GSK健康マイポータルよりkenposへログインし、P4P申請画面からオンライン申請
      申請手順
  • ③15日まで支給決定分を翌々月の給与にて補助金を支給
    ※任意継続の方は指定口座に振込
領収書について

■領収書に記載が必要な情報

  • 氏名(フルネーム)・接種ワクチン名※1・接種日・接種費用・発行元(医療機関名)
  • ※接種証明書や医療明細書などは領収書の代用にはなりませんのでご注意ください。
    ※1【重要】フルミスト点鼻液を接種した場合は、「フルミスト点鼻液」と明記された領収書であること。(領収書で確認できない場合は、母子手帳や接種予診票など製造番号が記載された確認シールなどフルミスト点鼻液を接種したことがわかるものを別途提出ください。)
申請期限 2026年2月10日(火)
お願い 対象となるご家族全員の接種が終了してからまとめて申請してください
備考

【お問い合わせ窓口】

株式会社イーウェル 健診事務センター

TEL:0570-057-054(ナビダイヤル)

受付時間:平日9:30~17:30

休業日:土・日・祝祭日、年末年始

  • ※iPadでの利用は動作保証しておりません。iPhone等スマートフォンからの操作を推奨しております。

アメリカンクリニックで接種(2024年度より立替方式に変更になりました)

ご利用方法
  • ①電話またはメールで予約する
    Tel:03-6441-0969(診療時間内)
    Mail:info@americanclinictokyo.com
    診療時間:月曜~金曜 9:00 - 12:00、15:00 - 18:00
  • ②予診票をダウンロードし、印刷して記入する
      予診票
  • ③当日、予診票持参
  • ④接種料金 4,000円/回 現金 or クレジットカード
接種期間 2025年10月1日(水)~12月25日(木)
備考
  • 窓口での支払いが必要です
  • 精算申請は上段の立替方式を参照してください

ページ先頭へ戻る