健保からのお知らせ
医療費通知の発行について
2017年分の確定申告から、医療費控除の手続きが簡素化され、従来申告書に添付する必要があった医療費の領収証に代わり、「医療費控除の明細書(国税庁フォーマット)」を申告者が作成し、添付することとなりました。(領収証は5年間保存)
また、健保組合が発行する医療費通知(医療費のお知らせ)の原本を添付する場合には、上記「医療費控除の明細書」の記入を一部省略することができるようになりました。
GSK健保では、医療費通知を「GSK健康マイポータル」よりご自身でプリントアウトできるようにしています。また電子申請にも対応可能ですのでご活用ください。
但し、レセプトが健保に届き確定するのが約3か月後となります。よって今後のスケジュールは以下の通りとなります。
・11月診療分がプリントアウトまたはダウンロードできるのは、2月下旬頃の予定
・12月診療分がプリントアウトまたはダウンロードできるのは、3月下旬頃の予定
※給与所得者が医療費控除の申告をする場合は、3月以降でも可能ですので確定してから行うか、もしくは12月分は領収書を添付して行ってください。
●ご自身で健康マイポータルよりプリントアウトする場合
【手順】
①健康マイポータルにアクセスし、「医療費通知」をクリック
②右側にある「明細一覧へ」をクリック(どの月でも大丈夫です)
③年間分が表示されるので「印刷画面へ」をクリック
④「医療費のお知らせ」がPDFで表示されるのでプリントアウト
【留意事項】
・税務署の見解により、使用できない場合があります。正式なものが必要な場合は、下記を参考にGSK健保に申請してください。
●健康保険組合印 押印の医療費通知が必要な場合
①GSK健保宛にメール(jp.kenpo@gsk.com)で申請してください。(保険証記号・番号・氏名・必要な期間<●年●月~●月診療分>・送付先<事業所名または自宅住所>を記入すること)
●電子申請用のファイルをダウンロードする場合
【手順】
①健康マイポータルにアクセスし、「医療費控除用データ作成」をクリック
②対象年度をプルダウンで選択し、ダウンロードボタンをクリック
③ファイルに名前を付けて、一度PCに保存
(作成されたXMLデータは暗号化のため文字化け状態ですが、問題ありません。)
④e-TAXにアクセスし、ファイルをアップロードする
【留意事項】
・操作方法については、画面中にあるヘルプを参照してください。
・iPadからはダウンロードできませんので、PCで作業をしてください。
※確定申告(医療費控除)に関する内容は、管轄の税務署へお問い合わせください。
【参考リンク】 国税庁 確定申告特集